Это видео недоступно.
Сожалеем об этом.

第85位:サン・バルテルミの宗教弾圧 世界史に影響を与えた出来事ランキング

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 21 июл 2020
  • 16世紀に起こった宗教改革は、ヨーロッパ中に余波を与えた。世界史に影響を与えた出来事ランキング第85位は、16世紀にフランスで起こった最大の宗教弾圧である「サン・バルテルミの宗教弾圧」
    次動画:第84位  • 第84位:ドレフュス事件 世界史に影響を与え...
    関連動画 世界史に影響を与えた出来事ランキングトップ100
    100位: • 第100位「シチリアの晩鐘事件」 世界史に影...
    99位: • 第99位「デーン人来襲」 世界史に影響を与え...
    98位: • 第98位:メイン号事件 世界史に影響を与えた...
    97位: • 第97位:ベンガル分割令 世界史に影響を与え...
    96位: • 第96位:ジャガイモ飢饉(The Great...
    95位: • 第95位:西安事件 世界史に影響を与えた出来...
    94位: • 第94位マジャール人の来襲と神聖ローマ帝国の...
    93位: • 第93位:アンボイナ事件 世界史に影響を与え...
    92位: • 第92位:カルバラーの悲劇 世界史に影響を与...
    91位: • 第91位:ルシタニア号事件 世界史に影響を与...
    90位: • 第90位:ローザ・パークス事件 世界史に影響...
    89位: • 第89位:外交革命 世界史に影響を与えた出来...
    88位: • 第88位:スエズ運河の開通と買収 世界史に影...
    87位: • 第87位:トンキン湾事件 世界史に影響を与え...
    86位: • 第86位:トルコ革命 世界史に影響を与えた出...

Комментарии • 146

  • @user-qr9yj7kp4y
    @user-qr9yj7kp4y 4 года назад +36

    「聖書は天国からファックスで送られてきたわけではない」っていうダ・ヴィンチ コードのセリフがしっくりくる

  • @user-li2qj4cj6f
    @user-li2qj4cj6f 4 года назад +84

    キリストさんは、そんなん望んでへんかったやろなぁ。

    • @AU0410
      @AU0410 3 года назад +34

      キリストが今復活したら異端になるって話好き

  • @kei1111100
    @kei1111100 4 года назад +31

    この出来事もスイスの時計産業の興隆に影響してる。
    プロテスタントを弾圧した地域から技術力のあるプロテスタントがスイスへと流入。

    • @donboy0581
      @donboy0581 3 года назад +3

      この事件の後、ユグノーの代表だったアンリ・ド・ナバルをカトリックへの改宗を条件にフランス王に擁立し、ナントの勅令によってユグノーに対する良心に基づく信仰の自由と一定の権利が認められたが、ルイ13世の時代から締め付けが厳しくなり、ルイ16世の時代にフォンテンブロー勅令によって、ナントの勅令で認められた一切の自由を奪われるに至り、フランス経済の担い手であった商工業に携わっていたユグノーの国外流失を招くに至り、この事件はフランス革命まで尾を引くことになった。

  • @Extension_Cord894
    @Extension_Cord894 4 года назад +13

    カトリックとプロテスタントの争いも別の一面で見れば君主対諸侯の争いなのが興味深い

  • @user-ht1gz8uy8v
    @user-ht1gz8uy8v 4 года назад +106

    ヨーロッパ近世史知ると豊臣秀吉と徳川家康がどれだけ偉大なのかを毎回感じる。

    • @user-zm5li1gx5w
      @user-zm5li1gx5w 3 года назад +4

      日本にバチコリ宗教が居座ったらわからなかっただろうな

    • @user-iu8uj4cw2w
      @user-iu8uj4cw2w 2 года назад

      @@user-zm5li1gx5w は

  • @penneko30
    @penneko30 4 года назад +18

    ルターが火炙りにならなかったのは農民反乱を非難する体制側だったからじゃないかな
    反乱する気はなく貴族など領主側につき鎮圧に賛成であったし革命を煽動などの気はなかったのはわかっていたから手を出されなかった

  • @深海魚-o1i
    @深海魚-o1i 4 года назад +23

    フランスで、『四百何十何年目の真実』なんていう本が書かれるネタですね。

  • @user-pp1qx4nk5d
    @user-pp1qx4nk5d 4 года назад +4

    何回でも何十回でもテンション下がらないまま聞ける回だね!
    一回目でもそれはもう満足ゾクゾクだけど
    沢山脳から流れ出た情報を取り戻さなきゃ!うふふだよ?
    だって「ああああスゲーエええああああっ」て思いが挟まる時が何回もるから
    この動画は聞く動画 見ることを奪われても
    耐久性が高いクオリティなのが 聞く動画

  • @avelein3567
    @avelein3567 4 года назад +16

    メディチ家も色んなとこで出てきてやりたい放題ですな。

  • @tm-xo3eg
    @tm-xo3eg 4 года назад +22

    無駄な相槌がないから話がサクサク進んで見やすいです。

    • @kitawaaa
      @kitawaaa 4 года назад +4

      一級ゆっくり士の技能検定にもパス出来そうだよね

    • @murkymurk8305
      @murkymurk8305 2 года назад +5

      時々語り手がずっと語りっぱなしになるので少し合いの手があったほうが嬉しい...

    • @jmwestonton
      @jmwestonton 11 месяцев назад +3

      俺は動画を見ながら「うんうん」「へー」「なんやて」「うわあああ!」とか相槌打ってるけどこれオススメ。

  • @studiokarakusa4725
    @studiokarakusa4725 3 года назад +2

    つい最近、萩尾望都の漫画「王妃マルゴ」を読んだところだったので、今回はカトリーヌやマルゴちゃん、3人のアンリの顔を思い浮かべながら聞くことができ、頭に入りやすかったです。毎回楽しみにしております〜。

  • @user-xq5nb6ko1k
    @user-xq5nb6ko1k 4 года назад +6

    昔観た「王妃マルゴ」って映画でまさにこの事件を描いてた。
    当時は背景が分からなかったけどこの動画で理解しました。
    それにしてもイザベル・アジャーニは美人だった。

  • @user-rb4qb5ty7h
    @user-rb4qb5ty7h 4 года назад +2

    いつも仕事しながら拝聴させていただいています。応援してます😊

  • @matilda.watanabe
    @matilda.watanabe 4 года назад +3

    今日はフェリペ2世が生まれて初めてニヤッとした事件なのですね。毎日、明日はどんなお話だろうと思うと気になって夜眠れないです。だから昼寝ばっかりしています。

  • @kappanouen
    @kappanouen 4 года назад +25

    日本で言えば戦国後期(安土桃山時代)にあたる時代なんですね
    学生の頃日本史で戦国時代やった時はなんかこの頃世界中で日本だけがもめてるイメージあったけど
    フランスも、というかプロテスタント絡みでヨーロッパ全体(オランダ独立戦争、アルマダ海戦、ドイツ三十年戦争等)がこの頃とんでもない騒ぎだったんですね

    • @user-fg1zh9zt2w
      @user-fg1zh9zt2w 4 года назад +3

      宗教改革をもとに、中世は終焉を迎える

  • @takahiroi5522
    @takahiroi5522 4 года назад +10

    さらりとエゲレスがエゲつない
    隙きあらば、フランス領を分捕りに

  • @ef6434
    @ef6434 4 года назад +12

    漫画「王妃マルゴ」の所ですね!
    分かりやすかったです。

  • @user-cj9yh7pv4t
    @user-cj9yh7pv4t 4 года назад +5

    カトリーヌがしたことはえげつないんだけど、カトリーヌはカトリーヌで気の毒なんだよなぁ…。
    敵のはずのアンリ4世が同情してたくらいだし。

  • @JM-op7hd
    @JM-op7hd 4 года назад +10

    子供のころ、ノストラダムスがフランスの王様の死を予言(目を鋭いもので貫かれる)したという話が怖かったですが、これがアンリ2世のことだったとか。。。ホンマかいな???

    • @mikelulu724
      @mikelulu724 4 года назад +3

      ΩΩΩ

    • @JM-op7hd
      @JM-op7hd 4 года назад +2

      @@mikelulu724
      あの人たちは、地球を何回滅ぼせば気が済むんでしょうねえ。

    • @mikelulu724
      @mikelulu724 4 года назад +2

      @@JM-op7hd 一番怖かったのは、グランドクロス(天体が地球を中心にクロスになる)で、ヴァンアレン帯が消失→有害な宇宙線が降り注いで滅亡、というやつでした。
      実写化で地上波でやったら面白い、とは思いますけどね。
      ※地上波のいい加減なニュースと大差ないという皮肉を込めて。

    • @60smalkome31
      @60smalkome31 3 года назад

      そうです!
      ちなみにアンリ3世の死も予言したそうです!

  • @user-tx5ge2nw7t
    @user-tx5ge2nw7t 4 года назад +10

    サン・バルテルミの年には三方ヶ原の合戦が会ったんだな!

    • @user-wv9qd6rl1y
      @user-wv9qd6rl1y 3 года назад +1

      1572の翌年(1573)の日本は元亀四年にして天正元年。
      織田信長が室町幕府を崩壊させました。

  • @grabb1865
    @grabb1865 3 года назад +7

    人間の蛮行を止められずただ眺めてるだけの無能な神を信じるという蛮行

  • @user-sk9yd9ye3n
    @user-sk9yd9ye3n 4 года назад +4

    突然のキング牧師ネタ笑った

  • @mikelulu724
    @mikelulu724 4 года назад +21

    娘のマルグリットの肖像画はカワイイ系の美人。母親のカトリーヌで有名なのと言えば、ノストラダムスかな。
    旦那の愛人が絶世の美女でかつ昔から好きだったディアーヌだったのが不幸。

    • @user-re3ob4cd4y
      @user-re3ob4cd4y 4 года назад +9

      咲熊さんの動画を見ているとカトリーヌに同情してしまう。

  • @neriwasa08
    @neriwasa08 4 года назад +21

    宗教は神と関係ない事をよくするよね。

    • @kitawaaa
      @kitawaaa 4 года назад

      居もしない神の権威を盾にして権力闘争するのが宗教なんだと思う

    • @user-qd7no4mv9s
      @user-qd7no4mv9s 4 года назад

      @@kitawaaa いるか、いないかは揉めるとこ。ただ権力者側が自分達の都合のいいように解釈し、勢力を拡大しようとするのは宗教に限ったものではないわけで

    • @menmentantan5591
      @menmentantan5591 3 года назад +2

      そもそも国家というのが暴力装置(山賊とか海賊が)が成り上がって、通貨(最大の公共物)と法律を作り、ペテン師(宗教家)を雇って家畜や奴隷(国民)から税金を巻き上げるシステム。(神様とか天国とかはネタ)
      時々ペテン師が自分の影響力を過信して暴走すると国家の枠をハミ出したりする。ペテン師が国王の地位を掠め取ったりするわけ

  • @user-bp2dp2sd9v
    @user-bp2dp2sd9v 4 года назад +4

    もう聖バーソロミューの虐殺はあまり使わないのかな
    強烈すぎて世界史で最初に覚えた言葉なのに

  • @user-yv1cc2tp2w
    @user-yv1cc2tp2w 11 месяцев назад

    本題に入るまでの長い前置き(ほめてる)のおかげで、本題の理解がすごく深くなる。学校の歴史の授業もこうしてほしかった。。。いきなり「サンバルテルミで虐殺おきたよ」って言われてもちんぷんかんぷんだった。

  • @jgda3
    @jgda3 2 года назад +1

    その後ユグノーの多くはドイツに逃れ普墺戦争、普仏戦争(いずれもプロテスタント対カトリックという側面もあったとか)勝利の原動力にもなったというのはなんたる皮肉かと。

  • @Milepoch
    @Milepoch 3 года назад +3

    宗教は善悪の壁をお気軽に突破できる、宗教は人のリミッターを外す
    宗教がなけれけばとうてい不可能だったことを人類は成し遂げてきた
    宗教の功罪は難しい
    似たようなモノに「正義」もあるけども
    どんな所業も「神様のためならok」なのだから宗教は強力

  • @user-ig6is3dc5p
    @user-ig6is3dc5p 3 года назад +1

    アンリ4世めちゃくちゃ面白いんだよな
    勢力を行ったり来たり、捕まったり脱走したりして、最後は王様…
    あれ、劉備の生まれ変わりか…?

  • @nodoubt5990
    @nodoubt5990 Год назад

    宗教は宗派の違いなどなかなか頭に入ってこず 何回もみないと理解が進まない😅
    努力して理解したいと思います🙏

  • @yuichitomato8200
    @yuichitomato8200 4 года назад +2

    結婚式で敵対者まとめてコロコロムシにするのゲーム・オブ・スローンズで似たような話しあったけどこれをモチーフにしたのかな

  • @donboy0581
    @donboy0581 3 года назад +1

    この事件の後、ユグノーの代表だったアンリ・ド・ナバルの改宗を条件に王に立て、ナントの勅令によってフランス国内における良心に基づく信仰の自由は認められたが、徐々に制約がつけられるようになり、この事件はフランス革命まで尾を引くことになった。

  • @shrimpchips7802
    @shrimpchips7802 4 года назад +10

    余談を言う時のウプ主さんの口調が、塩野七生さんの文体と似ていて楽しいです。
    真似していると言う意味ではないですよ(^^♪

  • @66riky64
    @66riky64 4 года назад +5

    宗教特にキリスト教の負の部分を見るたびに、古代ローマ時代にキリスト教を認めず弾圧し続け広めなければ全然違う世界になったんじゃないかなとも思います。
    ヨーロッパの価値観の悪い部分ってキリスト教の悪い部分がモロだと思うので、、、
    排他的で独善的な部分なんかは特に。

    • @66riky64
      @66riky64 3 года назад +1

      @ひろあん
      そうおもいます。
      ひいては現在の中東情勢すら変わっていたと思います。

  • @user-nc2ny1vf3r
    @user-nc2ny1vf3r 3 года назад +1

    6:19 あいみょんw

  • @loinorn
    @loinorn 4 года назад +4

    異端はお互い様だからな。
    ユグノーとかから見たらカトリックもプロテスタントも異端だろう。
    ユグノーがもっと力を持ってたら、今のカトリックの地位にユグノーがついて、カトリックが異端と言われてたのかもしれない。
    こういうのってダイバーシティの真逆だな。
    とかちと思った。

  • @user-ob4ck2jx3e
    @user-ob4ck2jx3e 4 года назад

    いつも思うんだけど
    魔理沙たちに喋らせる時に・とか「」の部分は省いた方が聞きやすいんじゃないかなあって
    字幕だけ・や「」があればいいんじゃないかな

  • @PcpKny
    @PcpKny 4 года назад +1

    ほぼ同時期に日本で一向一揆があって、それが治まった辺りで最後の幕府、江戸幕府は始まったんだよな

  • @user-zj3wz1zr1t
    @user-zj3wz1zr1t 3 года назад +3

    すごく個人的な意見ですが…私はカトリーヌに共感して仕舞います。

  • @showbastank
    @showbastank 4 года назад +1

    ウオー!ゆっくりボイスのうおぉー(゚∀゚)

  • @ericyujidurandal3094
    @ericyujidurandal3094 4 года назад +4

    フランス人とチェコ人に無神論者が多いのは宗教対立で国が荒れた事がきっかけと言われてるな。
    俺もフランスで育ってフランスで教育受けてたから解るけど、宗教によって人が死ぬ歴史が多すぎてウンザリするよ。
    逆に今住んでるバイエルンは未だに熱心なカトリックが多くて驚いた。
    BMWやSiemensやadidasなんて世界企業が乱立してる地域なのに。

  • @user-zt7ny2dh6h
    @user-zt7ny2dh6h 3 года назад

    最後辺りの、カトリックが非課税特権層になったのがフランス革命に繋がった部分についてどなたか教えてください🥺

  • @866083
    @866083 4 года назад +4

    FFの「プロテス」のせいで「守る」ってイメージが強い!!

  • @masabartok
    @masabartok 2 месяца назад

    1つ腑に落ちないことがありましたので何卒ご教示ください。13:44 で「カトリックとユグノーが丘の上で、共にコーヒーを飲む時代が訪れた」とありますが、これは何かの引用、または誰かの発言/流言なのでしょうか?私の認識ではフランスにコーヒーの蒸留方法が爆発的に流行するのはルイ14世の時代の17世紀の終盤であり、動画の時代より100年以上あとになる、ということです。しかし私の認識はコーヒーの「新しい飲み方」がフランス、ドイツなどに広く伝番したことでありますので、それまでに「ヨーロッパ独自の飲み方が広がっていたか?」という疑問です。

  • @mimosahall0151
    @mimosahall0151 3 года назад +1

    カトリックとプロテスタントの動画とそれぞれのダメなところを動画にしてください

  • @user-ei2yw4rk3x
    @user-ei2yw4rk3x 4 года назад +4

    宗教とは
    カリスマを讃え続け
    集団が共に行動するための基礎である
    知らんけど

  • @user-fg1zh9zt2w
    @user-fg1zh9zt2w 4 года назад +5

    異端となったアリウス派の考え方は、イスラム教の考え方にも似ている
    イスラム教は、ローマカトリックと、ギリシア影響以外のキリスト教をもとにした宗教といえるかもしれない。

  • @user-on7jm1pj6j
    @user-on7jm1pj6j 11 месяцев назад

    宗教か、推しってのは近い概念だと思う。

  • @user-rq3dp4eg4o
    @user-rq3dp4eg4o 4 года назад

    シャルル9世の正妻はかわいいですよ

  • @user-ft8um8nr2s
    @user-ft8um8nr2s 4 года назад +5

    神の愛を説くより拷問や処刑の方が優れていると、キリスト教徒は行動で示しているしな。まぁ、罪人を救えないのに全能ぶってる神の愛なんて、なんの価値も無いからね。

    • @user-qd7no4mv9s
      @user-qd7no4mv9s 4 года назад

      神の愛は全能であっても、それを伝える側は全能ではないからね

    • @user-ft8um8nr2s
      @user-ft8um8nr2s 4 года назад

      @@user-qd7no4mv9s  信者任せにせんと自分で言えや、神。

  • @user-ks1nx8qx6y
    @user-ks1nx8qx6y 4 года назад +2

    ユグノーはルイ14世の時、「改宗か出国か」を選択させられ消滅。でも教会も
    貴族も30年戦争で没落。踊る王様絶好調。

  • @ritton325
    @ritton325 4 года назад +2

    一昨日のテスト範囲だがなー

  • @user-jf5mr5cb9p
    @user-jf5mr5cb9p 4 года назад +6

    宗教は免罪符に過ぎん。今もむかしもな。

  • @user-ux4tg1mr8g
    @user-ux4tg1mr8g 4 года назад +5

    知ってたー!ウォー!
    ルター……なんかその挑発的な顔…あ、プロテスタントか……。(意味不明)

  • @cptsanjo
    @cptsanjo 3 года назад

    平たくいうと、カトリックによるパリ市内メインの物理フォーマットかなあ?

  • @ozmari554
    @ozmari554 3 года назад +1

    もしや、キング牧師の演説に出てくる「夢」って、、、この出来事が下地?などと思った。
    だとすれば、ものすごく含みが恐怖(>_

  • @user-wv9qd6rl1y
    @user-wv9qd6rl1y 3 года назад +1

    サン・バルテルミの虐殺なんて可愛いモノで、17世紀には“三十年戦争”(1618~48年)となった。

  • @user-ic8uh8tv9h
    @user-ic8uh8tv9h 3 года назад +2

    どうも

  • @user-go1ls4jw4y
    @user-go1ls4jw4y Год назад

    ・・・後の色々な騒ぎ(?)をキリストが知ったら、どう思っただろう?ブルーハーツの歌詞ではないけど「こんなはずじゃなかった」
    と思うのではないか。

  • @user-vo2vm4gf8q
    @user-vo2vm4gf8q 3 года назад +1

    仏教は「神」の事を「仏」と呼ぶだけでしょ

  • @blt4649
    @blt4649 4 года назад +5

    そもそもカトリックとプロテスタントで何が違うのかよくわからんからそこから解説してほしかった。

    • @seattleslew2332
      @seattleslew2332 4 года назад

      @山田太郎 でもアメリカにも教会あるよね?

    • @MACHIXILE
      @MACHIXILE 4 года назад +1

      それを解説すると一つの動画では済まないよ・・・
      まず教義の違いの前に言っておくけど、カトリックは一つの教派だが、
      プロテスタントは宗教改革の後に生まれた新教諸派を総称したものであるということを覚えてほしい。
      ルター派(北欧ではルーテル派)、カルヴァン派、聖公会(イングランド国教会系)などなど・・・
      これらの教義をいちいち細かく理解する必要性はないが、まるで一つの教派であるような誤解を持ってはいけない、とだけは名言しておこう。
      イングランドではルター派やカルヴァン派などの影響を受けたものの、
      結局カトリックと教義がほぼ同じで全教会の首長がイングランド国王だという玉虫色の結論となった。(=今日まで続くイングランド国教会の成立)
      しかしよりカルヴァン主義の影響を強く受けたピューリタンは急進派となって反国王派となり、清教徒革命を引き起こした。
      またこの革命の前に、ジェームズ1世に弾圧されアメリカに移住した初期のピューリタン達がかのピルグリム・ファーザーズである。
      彼らの教義がアメリカにおけるキリスト教の中心となったので、イギリスよりよほどプロテスタント的である。
      もっとも、アメリカでは更にその教派が分裂したり全く新しい教派が出現したりしてるので、
      現代のアメリカの国教は単に『キリスト教』に過ぎず、その内部はプロテスタント的なものが多数派とはいえカオスな状況である。

    • @user-cr8te3mg8j
      @user-cr8te3mg8j 4 года назад +4

      まあ噛み砕いていうと、
      カトリック腐ってね?って言ってルターがカトリックの悪いところをいっぱい挙げて、「結局は聖書が一番正しくて、教会とか教皇の言う聖書に書いてないことは全部おかしい」っていう考えになってルター派っていう派閥ができたんだよ。
      そして、
      ・ルター派
      とその後にできたカトリックに反発する宗派の
      ・カルヴァン派
      ・イギリス国教会
      とかをひっくるめてプロテスタント(反抗者)って言うようになったって感じかな。

  • @ch-py7lw
    @ch-py7lw Год назад

    ギーズ公お前…

  • @MisterShu
    @MisterShu 2 года назад +1

    「宗教とは何ぞや?」と問われても種々の要素が入り混じっていて説明不能。しかし宗教的道徳を形づけるものや、そもそも人間は宗教に何を求めるか?と言われれば、それは自分の集団の掟であり、根本は死生観ですね。宗教紛争や派閥間闘争が発生する要因の一つは『死生観の違い』なのです。これは揉めますよね……😰

  • @user-lt5ee8ht2r
    @user-lt5ee8ht2r 2 года назад

    ガーランドやマルセイユはユグノーだった

  • @zeki_stealth2773
    @zeki_stealth2773 4 года назад +2

    異端死すべし。慈悲はない。

  • @help100jp
    @help100jp 4 года назад +1

    10位ぐらいまで真面目にやって
    9位からアホみたいなランキングにしたら一生ついていく!

  • @kialo720
    @kialo720 4 года назад +1

    そんな摂政な

  • @Dust_of_Mount_Taishan
    @Dust_of_Mount_Taishan 4 года назад +1

    まぁ日本でも法華宗と一向宗、天台宗なんかでガチの殺し合いをやってたし、(もっと昔から僧侶同士の殺し合いとかあったが)違和感はないですが

  • @user-qz3go1ft3p
    @user-qz3go1ft3p 4 года назад

    おふらんす
    のすとらだむすのじだい
    かたりはかな?いやゆぐのー?
    まあ大審問官だし
    ドストエフスキーは
    いつまでたっても正しい
    もこちょい進歩したいんだが

  • @user-th6ry9on8j
    @user-th6ry9on8j 2 года назад

    結婚式でソレ(虐殺)やったのかよ😱

  • @dj.koooooo
    @dj.koooooo Год назад

    世界史取ってないしなんも知らんけど、カトリーヌ・ド・メディシスとサンバルテルミの虐殺だけは語呂良すぎて永遠に覚えてる😂

  • @user-wl1rx1lg1f
    @user-wl1rx1lg1f Год назад

    「殺すなかれ」と謳い、「汝の敵を愛せよ」と説く。
    ただの悪い冗談ですね。

  • @miohayakawa2385
    @miohayakawa2385 3 года назад

    天安門事件のようなものですね?

  • @user-tn9wl1iz4w
    @user-tn9wl1iz4w 4 года назад

    なんだか難しくて?
    キリスト教の話しですよね

  • @user-vk8wb9pu3d
    @user-vk8wb9pu3d 4 года назад

    カトリーヌ・ド・メディシス
    イノケンティウス3世
    アドルフ・ヒトラー
    宗派は違ったと思うけどキリスト教であることは一緒でしょ

  • @user-wb2ij1nk8b
    @user-wb2ij1nk8b 4 года назад

    この投稿者さんって政治的には右と左どちらですかね?

    • @user-ph5fe4ty2l
      @user-ph5fe4ty2l 4 года назад +6

      ものすごくどうでもいいなw
       
      ただそういうのって人に聞くものなんですかね(;´Д`)?
      他者が政治的に『右』なのか『左』なのかはあくまで自身のそれまでの人生経験や読書で学んできた結果として「自己の価値判断を客観である(と仮定して。仮に自己認識として「俺は右よりだなあ」「私は左かも」という認識があるとしてもそれを一旦自分なりにフラットにして)」として他人様を評価するもので
      冷戦期のように「共産主義を絶対的な左とする」とでもいうような(ある程度の)共通認識が社会にあれば別ですが、今現在絶対の尺度なんてないでしょう
      『右』や『左』なんてものは国や地域、時代によって意味するところが全く変わってきます
       
      くり返しですが私はそもそも「ある個人の政治色の評価を他者に求める」こと自体がどうなのかとは思いますが(「意味がない」「(モラルとして)よくない事だ」ということではなく、上記のようにそれは『自分で判断すべきもの』である。逆に言えば「判断なんてできないよお( ;∀;)」というのであればその人はそういう『右』なり『左』なりの色付けをして他人様を論ずる最低限の知的水準すら満たしていないことになると思いますのでそういう価値判断は止めた方がよいでしょう)
      それでも参考としてでも聞きたいのであれば具体的な争点(「〇〇について△△さんはどう考えられてるんですかね?」等)で質問した方がよいのではないですかね?
       
      無論『荒らし』にならない程度に「動画に関連した質問をマナーよく」という当たり前の前提に則ってですが(^_^;)
      そうすれば親切な方が回答してくださるかもしれません

    • @mikelulu724
      @mikelulu724 4 года назад +5

      @@user-ph5fe4ty2l 大変丁寧な説明に納得しました。

  • @user-sl8fs5fp1k
    @user-sl8fs5fp1k 4 года назад +32

    政教分離は必須。はっきり分かんだね

    • @user-li2qj4cj6f
      @user-li2qj4cj6f 4 года назад +10

      若しくは、世俗化できているか。

    • @user-cu1yr5dg4r
      @user-cu1yr5dg4r 4 года назад +11

      政教分離せず成功出来たのはサウジアラビアとか中東の石油輸出国だけな気がする

    • @user-qi2oq6rn1s
      @user-qi2oq6rn1s 4 года назад +7

      サウジは国家としての秩序の維持へのイスラム教の機能は最小限。王族(つまり、ある種の特権階級)による独裁国家という形態であるという部分が強い。それを成功とみるかどうかは、意見は別れると思う。権力闘争(結局は利益の取り合い)の背景なのか、建前的な小道具なのかはともかく、そこらに宗教が絡むと、古今東西、優性思想、それを基とする排他主義になり、相手方への残虐性は上がるのは常。権力の結び着いた宗教、またはそれを目指した宗教には例外は極少。

    • @user-cu1yr5dg4r
      @user-cu1yr5dg4r 4 года назад +1

      @@user-qi2oq6rn1s 勝手にサウジアラビアはイスラム原理主義の国だと思ってました……

    • @user-qi2oq6rn1s
      @user-qi2oq6rn1s 4 года назад +2

      @@user-cu1yr5dg4r いえいえ、一部部族には超原理主義的な内部統制を行っている部族もあるらしいので、絶対に違う、という話ではありませんよ~~~( *・ω・)ノ